とあるテレビ番組で、
チョコレートの試食をしていました。
目隠し、ヘッドフォンをしての試食です。
2パターンの条件で、試食をしました。
① ヘッドフォンから落ち着いたサウンドを流す。
② ヘッドフォンからハードなサウンドを流す。
*試食するチョコレートは同じもの。
結果 ハードなサウンドの方がビターなチョコレートに感じたようです。
(もちろん、試食者には、同じチョコレートであることは伝えておりません。)
「味覚」は、
その商品自体が持つ性能、機能以外の情報に左右されやすいという事です。
これは、私たちが普段、何気に良く感じている事です。
例えば、おふくろの味
お母さんの卵焼き、お母さんのカレー、お母さんの肉じゃが。
お母さんに教えてもらったレシピでつくっても、同じにならない。
おふくろの味は、「お母さんがつくった」という事が絶対にはずせない情報です。
バレンタインデーに好きな人からもらったチョコレート。
母の日に子供がつくったカレーライス。。
大切な人からもらった手編みのマフラー。。。
柿の種のオイル漬け
「新潟発」「新潟限定」「柿の種メーカー」
こういった表現を我々メーカーから発信させていただいているのは、
よりおいしく召し上がっていただくための
「情報」も提供したいという想いがあるからです。
「新潟」で買ったという情報・・・どこで。
「柿の種」は新潟名産品。
お土産は、モノを持ち帰るのではなく、思い出を持ち帰りたい。
新潟の旅の思い出、故郷の事を共有しながら食べる。
「柿の種メーカーがつくった」という情報・・・誰から。
柿の種メーカーがつくった本場の味。
柿の種メーカーの異色な「話題性」。
こういった、皆様のコミュニケーションというエッセンス。
食べ物は、この「機能以外の情報」で、
開発者がどれだけ追求してもたどり着けない、
究極の「おいしい」を提供できる素晴らしいものであると思います。
これからも「柿の種のオイル漬け」を
ベストな状態で
召し上がっていただくためには、
皆様のご協力が必要な商品です。
私たちのレシピに皆様の「情報」というエッセンスを加え
商品を完成させていただけますと幸いです。
今後も、「柿の種のオイル漬け」を
よろしくお願い致します。
この商品は阿部幸製菓インターネットショップよりご購入いただけます。
柿の種のオイル漬けにんにくラー油↓
https://item.rakuten.co.jp/okashi-saori/abk200/
柿の種のオイル漬けだし醤油仕立て↓